「デジタルレイバー」のコミュニティサイト

管理人のつぶやき

メニュー画像

非会員向けに一部コンテンツを参照できるように投稿しています。
会員の方はこちら( https://digital-labor.coorum.jp/menus/dgpg5gyvgg9h96ly/chat_categories


ユーザー画像

徒然なるままに RPA向き業務の見つけ方-4

投稿者:あっきぃ 、初回投稿日:2022/12/13徒然なるままに RPA向き業務の見つけ方-4 作業の種別で見るクライアント型RPAで内製化しているロボットはどんな作業をさせているのか調べたことがあります。こんな感じでした。...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

徒然なるままに RPA向き業務の見つけ方-4

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

徒然なるままに リスキリング

投稿者:あっきぃ 、初回投稿日:2022/12/08徒然なるままに リスキリングおととしあたりから聞かれはじめ、今年に入って加速度的に拡がっていると感じます。リスキリングという言葉について経済産業省の定義は、...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/26 | デジタルレイバーについて

徒然なるままに リスキリング

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/26 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

DXの目的ってなんでしょうか?

投稿者:がく 、初回投稿日:2022/10/30 私はWebinarで登壇してお話をさせて頂く際、よく「DXの目的ってなんでしょうか?」という話をします。さらには...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/19 | デジタルレイバーについて

DXの目的ってなんでしょうか?

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/19 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

「業務の自動化」を重要視している要因は何でしょう?

投稿者:がく 、初回投稿日:2022/10/08  「業務の自動化」を重要視している要因は何でしょう?(ITRの市場動向調査を参考)① ...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/13 | デジタルレイバーについて

「業務の自動化」を重要視している要因は何でしょう?

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/13 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

2022年8月にITRのRPAの市場動向調査

投稿者:がく 、初回投稿日:2022/09/27 2022年8月にITRがRPAの市場動向を調査した結果を公開しましたので一部紹介しますね。今回は「企業はDXの推進で最重要視していることはなんでしょうか?」ということから市場調査の結果を報告していました。(調査対象は年商500億円以上の大手向けでした)まず、...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/13 | デジタルレイバーについて

2022年8月にITRのRPAの市場動向調査

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/13 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

RPAの障害対応では、ひらめきが必要かもです。

投稿者:ポン助、初回投稿日:2022/06/02 RPAの障害対応では、ひらめきが必要かもです。管理人のポン助です♪ 少し昔の話なのですが、弊社でロボット開発を請負い納品したお客様から、長時間動かしているとエラーになると、お問合せ頂いたことがありました。 ログを確認させて頂いてもわからず、セキュリティなどの関係もあり、会社へ伺わせて頂くことになりました。 ロボットの内容も問題ない。目視で動作確認しましたが問題なさそう。再現できず、お客様に思い当たる節を聞いてみるも、 「なんか、見てればちゃんと仕事するんだけど、 見てないとロボットがエラーになるんだよね (;'∀')」 だそうで、...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/13 | デジタルレイバーについて

RPAの障害対応では、ひらめきが必要かもです。

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/13 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

開発初めて!という方は思っているかも?

私は弊社教育サービスの塾講師(チューター)をやっているのですが、そこで生徒さんとの会話でふと気づきがありました。もしかして、開発初めて!という方は生徒さんと同じように思われるかもと、共有です。とある一場面・・・生徒さん「ロボット設計、おぼえることおおいなぁ・・」ハルカ 「いやいや...続きはこちら

コメント 0 0
ハルカ バッジ画像
| 2023/02/10 | デジタルレイバーについて

開発初めて!という方は思っているかも?

ユーザー画像
ハルカ バッジ画像
| 2023/02/10 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

2022年のマジッククワドラント for RPAが公開されました

グローバルで調査会社として大手のガートナーが2022年のマジッククワドラント for RPAを公開しましたね。マジッククワドラントって何かご存知ない方もいらっしゃると思いますので、まずは説明しますね。マジック・クアドラントとは、特定の市場を対象に、製品(企業)を4つのタイプに分類するGartner独自の競合分類手法です。RPAもここ数年毎年公開されています。私は毎年グローバルのこの結果をかなり注視して見ています。どこが今RPA市場を牽引していくベンダーなのか?今年の結果は...!続きはこちらから

1
がく バッジ画像
| 2022/08/26 | デジタルレイバーについて

2022年のマジッククワドラント for RPAが公開されました

ユーザー画像
がく バッジ画像
| 2022/08/26 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

徒然なるままに プロセスマイニング

プロセスマイニングやタスクマイニングという言葉が広まっていますね。私は、プロセスマイニングは業務プロセスのパフォーマンスの分析に役立ち、タスクマイニングは個人個人のパフォーマンスの分析に役立つのではないかと思いますが、皆さんはどう思いますか?私は2018年にこの言葉を初めて聞き、海外の事例も含めいろいろと調べたうえでタスクマイニングは試行してみたのですが、この時点でのアプリの機能ではまだ適用は難しいと判断しました。そして、プロセスマイニングの方をPOCをしようと思って偉い人に了解を取ろうとしたのですが、諸般の事情によりPOCをすることができませんでした。プロセスマイニングに目を付けたきっかけは、現場主導で業務の見える化をするのには限界がありそうだと感じていたからです。・ヒアリングした人が認識している範囲と粒度でしかわからない・例外のプロセスが漏れることが多いということが背景です。業務の見える化を人の手に頼るのではなく ...続きはこちら

コメント 0 0
あっきぃ バッジ画像
| 2022/08/04 | デジタルレイバーについて

徒然なるままに プロセスマイニング

ユーザー画像
あっきぃ バッジ画像
| 2022/08/04 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

RPA新サービス開拓記①(全文検索システム)

RPA新サービス開拓記①(全文検索システム)本日5/26 11:00-12:00にてがくさんの「ココでしか聞けない!NEC-GのRPA展開状況をお伝えします!」にご参加いただきました皆様、ご参加ありがとうございました。その中で紹介された新規開発したサービスで『全文検索システム』と言うものがあります。これは、RPAを利用して文字情報を収集/蓄積しておき、検索窓から複数のデータソースを一括検索できるとういうものです。…続きはこちら

0
cookie バッジ画像
| 2022/08/02 | デジタルレイバーについて

RPA新サービス開拓記①(全文検索システム)

ユーザー画像
cookie バッジ画像
| 2022/08/02 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

思い返せば

RPA開発の仕事に携わって早や、5年。様々なお客様のロボット開発に携わらせて頂きましたが、意外な経験が役に立っています。それは、若手時代に大量にやっていた新しいPCの初期設定です。具体的には、作業者がPCに入れるようにアカウント設定をしたり、弊社ルールの必要なソフトを入れる対応など。新しい作業者が入ってくるたびにやっていたので、今でもしみついています。。どう役に立っているかというと、例えば、...続きはこちら

0
ハルカ バッジ画像
| 2022/07/22 | デジタルレイバーについて

思い返せば

ユーザー画像
ハルカ バッジ画像
| 2022/07/22 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

「デジタルレイバー」とかけて「ねこ」と説く

その心は、どちらも気まぐれでしょういや、かかってはいないですね(笑)デジタルレイバーというと、毎日同じように正確に処理する。そのようなイメージがあるかもしれませんが、デジタルレイバー君は気まぐれというか、偶に、突然動かなくなることままあります。人間側には何も変わってないように見えるのですが、WindowsUpdateだったり、キャッシュが溜まっていたりと見えない所で何か変わっているためです。そういう時に原因を探るのは大変で、復旧までに時間がかかってしまうことがあります。...続きはこちら

0
ハルカ バッジ画像
| 2022/07/22 | デジタルレイバーについて

「デジタルレイバー」とかけて「ねこ」と説く

ユーザー画像
ハルカ バッジ画像
| 2022/07/22 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

ロボット安定化を考えるポイント

いきなりですがクイズです。RPAツールにてロボット構築をする場合、どれが安定するでしょうか。構築仕様:・業務の使用している端末にてロボット実行し サイトから当月分のExcelデータをダウンロードする選択肢: ①座標でボタンを押す ②画像でボタンを押す ③オブジェクト(タグ)を読み取って押す …正解はこちら

0
ハルカ バッジ画像
| 2022/07/22 | デジタルレイバーについて

ロボット安定化を考えるポイント

ユーザー画像
ハルカ バッジ画像
| 2022/07/22 | デジタルレイバーについて
  • 26-38件 / 全38件