
新人の最初のお仕事にぜひ
投稿者:ハルカ 、初回投稿日:2023/09/05、元記事はこちら(https://digital-labor.coorum.jp/chats/1r053gbvd8jfozj1)
こんにちは、ハルカです。
毎年4月に新入社員が入社してきて研修をする。
日本で新卒採用をしている企業の典型的なパターンです。
例にもれず、うちも4月に採用⇒研修の流れで、
一部新人は9月いっぱいまで研修をしています。
研修後は現場配属になりますが、
"新人に仕事を割り振る"って難しいですよね。
新人も分かるような仕事を振る「仕事のレベル」もそうですが、
「手順書の準備」・「点検」…。
新人に仕事を割り振った方が手間が増えてしまう苦悩。
そもそも、今新人へ割り振る仕事が無いというパターンもあるかもしれません。
そんな場合の解決策の一つとして、
業務の"自動化"を依頼するのは如何でしょうか。
◆新人の自動化対応例◆
①自動化方法の学習(RPAツールの学習)
各RPAツールの学習サイトや本サイトなどで学習可能
※RPAツールの一例
≪UiPath≫
特徴:
・機能が豊富で使いこなすにはにはITスキルがある程度必要
・ツールの学習サイトや一般解説サイトが豊富
・規模が大きくなったらサーバでの集中管理へ移行しやすい
無料期間:60日間
DL先
学習サイト①
学習サイト②
≪NEC RDA(MinoRobo)≫
特徴:
・シンプルな操作画面で定型業務をすぐに自動化
・ツールの起動が速く、動作も軽快でストレスフリー
・短期で基本的な操作がマスターできる
無料期間:30日間
DL先
学習サイト①
学習サイト②
※どのツールが良いかや研修のご相談やこちら
②業務の確認
手順書を渡す、手順を見てもらうなど
③実業務のロボットを作成
※ライセンス購入などのご相談はこちら
業務の知識UP↑、業務が自動化できて効率UP↑、新人の能力もUP↑
を目指してみてはいかがでしょうか。