コミュニティ管理

2024/02/27 11:21
「アイディア」を辞書で引いてみると
投稿者:まつけん 、初回投稿日:2023/03/06、元記事はこちら(https://digital-labor.coorum.jp/chats/7oszerxsddgtyoj8)
「アイディア」を辞書で引いてみると、着想・考案などといった意味と出てきます。
これは人間が生み出せる属人的なもの。しかしその牙城は徐々にですが、崩れつつあると感じます。
少し前にニュースにありましたが、「ChatGPT」から着想を得ることができるようです。完全ではないものの、たたき台はこれで十分、なんてコメントもありました。
また、Microsoft PowerPoint でも資料のデザインについて提案してくれるデザインアイディア機能も出てきました。
PowerPoint といえば提案資料や講演資料を作成、これも人手作業と切っても切り離せない、と決めつけ気味な私ですが、それもこの先は変わることになるのでしょう。
例えば UiPath ではモダンアクティビティで PowerPoint を操作するアクティビティが提供されるようになりました。PowerPoint の資料作成も、より自動化しやすくなっており、やがては人手を離れる、そんな時期が到来することが間近に感じます。
新たなツール・機能が続々と出てきて、それがこれまでの日常をどう変えていくのか、とても興味深くワクワクします。
みなさんは最近、どんなワクワクがありましたか?