「デジタルレイバー」のコミュニティサイト

管理人のつぶやき

メニュー画像

非会員向けに一部コンテンツを参照できるように投稿しています。
会員の方はこちら( https://digital-labor.coorum.jp/menus/dgpg5gyvgg9h96ly/chat_categories


ユーザー画像

『異動と業務改善』

投稿者:ハルカ 、初回投稿日:2024/04/03 新年度ですね、皆様はいかがお過ごしでしょうか?転勤になった、新しい仕事に抜擢された、役職が上がった、会社が変わったなど、様々な変化が訪れる季節ですね。私は部署名が変更になっただけで仕事は変わらずでしたが、友人の会社(某役所)では、大きな人事異動があり、引き継ぎでてんやわんやという話を聞きました。なんだか、3名でやっていた業務のうち、2名が異動で、新しく入ってくるのは新人2名とのこと。聞くだけで大変そうです。当人は引き継ぎが終わるのか胃が痛いと言っていました。(昔からおなかの弱い子だったので比喩ではなく文字のままと推察)そんな限界状態ではないにせよ、異動のためには、今持っている業務を人に引き継がなくてはならないと思いますが、...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 05/29 | デジタルレイバーについて

『異動と業務改善』

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 05/29 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

ロボット作る際、不安になってしまうこと、ありませんか。

投稿者:まつけん 、初回投稿日:2024/02/08 ロボット作る際、不安になってしまうこと、ありませんか。普段実施している作業内容で、中身もばっちりおさえているのに、ロボットの使い方も、研修でみっちり勉強したはずなのに、、、 だけど、、、ロボットが作れない。。。 それは、実践的なロボットの作り方を腹落ちできていないから、というのが原因かもしれません。... 続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 05/29 | デジタルレイバーについて

ロボット作る際、不安になってしまうこと、ありませんか。

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 05/29 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

\年末大掃除も"ロボット"にお任せ!/

投稿者:ハルカ 、初回投稿日:2023/12/19\年末大掃除も"ロボット"にお任せ!/(最後まで見てくれた方にはちょっと使えるクリスマス🎁付き!?使い方は最後を参照)RPAをやっていると、ロボットと言ったら「RPAロボット」ですが、タイトルのロボットは「お掃除ロボット」のことです。名前は「ルンバさん」といいます。(メーカーがばれましたね)毎日スケジュール通りにお掃除をしてくれて気持ちよいお家ライフを過ごしております^^今年は床掃除は全てお任せできるので、年末の大掃除もはかどりそうで嬉しいです。今年は水回りをガラスコーティングすることに挑戦予定なので早く終わるのは助かります。年末で大変なのは、なにもお家の掃除だけじゃなく、年末までに片づけておきたい仕事は勿論、新年始まった時にすぐに開始できるように、デスクトップの整理整頓とかありますよね。 そんなファイル整理をしたいあなたに。『1年以上触っていないファイルの洗い出し』をするUipathロボットを作成しました。もしよかったら、年末のデスクトップのお掃除にご活用ください。↓ 使い方イメージはこちら ↓■準備・本記事に添付されている「ファイル一覧作成.xaml」をDL・UipathStudioを立上げ、プロセスを新規に作成頂き、 その中に本xamlを格納。・本xamlをメインに設定頂くか、アクティビティ「ワークフローファイルを呼び出し(invokeflowFile)」などで本xamlを呼び出してください。■実行イメージ①[ファイルをデバック]⇒[実行]②ポップアップが表示されるので、ファイル検索したいフォルダを入力③プロセスフォルダ配下へロボットがファイル一覧(CSV)を作成する。■環境・UiPath Studio 2023.4.1・windows 10■備考・ファイルの更新日時で比較するようにしています。※最初は最終アクセス日で比較していたのですが、最終アクセス日はエクスプローラーで開く時など"開いた"場合以外にも変更する為止めました添付ファイルダウンロードはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

\年末大掃除も"ロボット"にお任せ!/

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

これまで業務の中でのRPAとの接点は?工数が約1/3に削減された話。

投稿者:のぶ 、初回投稿日:2023/10/26これまで業務の中でのRPAとの接点は、RPAの処理結果を受け取るという立場が殆どでした。今回は、自部門でのRPAを活用の具体例がありましたので、簡単にご紹介します。...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

これまで業務の中でのRPAとの接点は?工数が約1/3に削減された話。

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ③

投稿者:まつけん 、初回投稿日:2023/10/18あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ③ UiPath でロボットを作るツール「Studio」と「StudioX」、どっちかしか選べない!?(そんなことありません)今回は第3回、「どう使い分けるの? UiPath Studio・Studiox」をご紹介します!...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ③

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ②

投稿者:まつけん 、初回投稿日:2023/10/17あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ② 「UiPath StudioX」はコーディング不要で簡単にロボットが作れるって聞くけど、「Studio」 とどこが違うの?、、、って思っていますか?今回は第2回、「どこが違うの? Studio・StudioX」をご紹介します!...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ②

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ①

投稿者:まつけん 、初回投稿日:2023/10/16、元記事はこちら(https://digital-labor.coorum.jp/chats/e1xhfd81thsnkbtk)あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ① RPA で検索するとよく目にする「UiPath」、ロボットを作るツールにはいくつかの種類があり、「UiPath Studio」や「StudioX」、、、いったいいくつあるんだ~、、、と思ってしまう自分もいます。笑UiPath のロボットを作るツールである 「UiPath Studio」「UiPath StudioX」について、全3回、3日連続で触れていきたいと思います。最初である1回目は、「どれだけ種類があるの? UiPath Studio」をご紹介します! ●実は Studio は 3 種類!UiPath のロボットを作るときに使う「Studio」、最近「Web」が追加されて現在は 3 種類あります。① Web 上でかんたんなロボットをつくれる「Studio Web」、② シンプルなデスクトップ操作であれば「StudioX」、③ 高度な自動化には「Studio」を、と棲み分けがされています。 このシリーズでは、「② StudioX」と「③ Studio」の 2 つに絞ってお話を進めていこうと思います。もし、「Studio」や「StudioX」 って初めて聞くぞ!という方がいれば、どんなものなのか、以前のライブ配信(アーカイブ動画)を見ていただき、イメージを掴んでいただければと思います。・プチカレッジシリーズ UiPath StudioX でかんたんなロボットを作ってみよう!  (https://digital-labor.coorum.jp/announcements/pallvizzzvqymixr) UiPath Studio でかんたんなロボットを作ってみよう!  (https://digital-labor.coorum.jp/announcements/vjx3xquksu7v4jj4) 明日は、ロボットを作るツールについて、どんな違いがあるのかご紹介したいと思います。お楽しみに!

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

あなたはどっち派? 「UiPath Studio」派? 「UiPath StudioX」派? ①

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

2023年、国内AIシステムの市場規模について

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/10/042023年、国内AIシステムの市場規模についてリサーチ結果が上がってきたのでご案内しますね。やはり生成AIの活性でかなり伸びてますねーまずは、グローバル。「2023年のAIシステム市場のグローバル支出額は...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

2023年、国内AIシステムの市場規模について

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

RPAの開発や運用はすべて自社?一部自社?完全にパートナー企業?

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/10/02皆さんは、RPAの開発や運用はすべて自社?一部自社?完全にパートナー企業ですか?RPAの開発が進み始め、その運用作業も多くなってきたかと思います。そこで、開発や運用に関わる実態と理想についての調査結果が上がってきたので掻い摘んでお伝えしようと思います。まず実態です。1.開発/運用すべて自社:40%程度...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

RPAの開発や運用はすべて自社?一部自社?完全にパートナー企業?

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

またまた生成AIのお話です。

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/09/29またまた生成AIのお話です。富士通さん、超大手なのに対応が素早い!良い技術を開発するなーって感じたので過去の投稿と合わせてご案内しますね。先日、「生成AIのリサーチ結果」について投稿させて頂きました。https://digital-labor.coorum.jp/chats/0chu6gpfkyujz5kdその際、↓ここですね...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

またまた生成AIのお話です。

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

「AI失業」

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/09/28「AI」は、直ぐにこういう話になりますよねー。「AI失業」が米国で現実に始まった、というテーマで少しお話したいと思います。参考文献:日本経済新聞このテーマを聞いて皆さんはネガティブに捉えますか?ポジティブに捉えますか?...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

「AI失業」

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

もうどこもかしこも話題は「生成AI」ばっかりですね。

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/09/26もうどこもかしこも話題は「生成AI」ばっかりですね。生成AIの効果や業務短縮時間についてのリサーチ結果が上がってきたので共有しますね。まずですねー、以前にも投稿したのですが、私が普段から利用している大好きなロボットくんがいて、キーワードをEXCELに入れておくと、...続きはこちら 

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

もうどこもかしこも話題は「生成AI」ばっかりですね。

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

RPAツール別のシェアが公開

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/09/25RPAツール別のシェアが公開されたので共有します。さー1位はどの製品でしょうか?シェアは2つの考え方がありますよね。・利用している企業数・売上規模シェアまず利用企業数のシェアでは、...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

RPAツール別のシェアが公開

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

新人の最初のお仕事にぜひ

投稿者:ハルカ 、初回投稿日:2023/09/05、元記事はこちら(https://digital-labor.coorum.jp/chats/1r053gbvd8jfozj1)こんにちは、ハルカです。毎年4月に新入社員が入社してきて研修をする。日本で新卒採用をしている企業の典型的なパターンです。例にもれず、うちも4月に採用⇒研修の流れで、一部新人は9月いっぱいまで研修をしています。研修後は現場配属になりますが、"新人に仕事を割り振る"って難しいですよね。新人も分かるような仕事を振る「仕事のレベル」もそうですが、「手順書の準備」・「点検」…。新人に仕事を割り振った方が手間が増えてしまう苦悩。そもそも、今新人へ割り振る仕事が無いというパターンもあるかもしれません。そんな場合の解決策の一つとして、業務の"自動化"を依頼するのは如何でしょうか。◆新人の自動化対応例◆①自動化方法の学習(RPAツールの学習) 各RPAツールの学習サイトや本サイトなどで学習可能※RPAツールの一例 ≪UiPath≫  特徴:  ・機能が豊富で使いこなすにはにはITスキルがある程度必要  ・ツールの学習サイトや一般解説サイトが豊富  ・規模が大きくなったらサーバでの集中管理へ移行しやすい  無料期間:60日間  DL先  学習サイト①  学習サイト② ≪NEC RDA(MinoRobo)≫  特徴:  ・シンプルな操作画面で定型業務をすぐに自動化  ・ツールの起動が速く、動作も軽快でストレスフリー  ・短期で基本的な操作がマスターできる  無料期間:30日間  DL先  学習サイト①  学習サイト②※どのツールが良いかや研修のご相談やこちら②業務の確認 手順書を渡す、手順を見てもらうなど③実業務のロボットを作成※ライセンス購入などのご相談はこちら業務の知識UP↑、業務が自動化できて効率UP↑、新人の能力もUP↑を目指してみてはいかがでしょうか。

1
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

新人の最初のお仕事にぜひ

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

ガートナーがまたまたハイプサイクルを公開!

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/08/18ガートナーがまたまたハイプサイクルを公開!今回は、生成AI含む「未来志向型インフラ技術」のハイプサイクルを公開してくれたのでご報告します。ハイプサイクルは、新しい技術や製品が生まれてから世に定着するまでの「一生」を期待度と時間で表しているグラフになります。生成AIは、現在、...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

ガートナーがまたまたハイプサイクルを公開!

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

RPAメディア社様にて弊社記事投稿されました。

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/08/17、元記事はこちら(https://digital-labor.coorum.jp/chats/xzle35knjqjp828j)RPAメディア社より先日NECグループへのRPA含むデジタルレイバー活動の取材を受けて、2部構成で投稿されましたのでご案内します。私たちが進めているNECグループへの活動内容の全容をここで余すことなく話をしましたので、是非見てみてください!2023/08/17現在で閲覧ランキング、1位、2位となっています!https://media-rpa.com/nec_1/https://media-rpa.com/nec_2/ NEC デジタルレイバー

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

RPAメディア社様にて弊社記事投稿されました。

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

AIの活用状況について

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/08/09デロイトトーマツがコンタクトセンター業務におけるAIの活用状況を発表しました。興味深い内容なので掻い摘んでご報告しますね。まずAIの活用状況ですが、...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

AIの活用状況について

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

今話題の生成AIとRPAを連携した検証をやってます!!

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/08/04今話題の生成AIとRPAを連携した検証をやってます!!NECではチャットGPTを業務利用できるNECグループ向けの仕組みを作ってます。それをうまく活用してRPAと連携できないかなーと考えていま色々と検証しています。...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

今話題の生成AIとRPAを連携した検証をやってます!!

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

各AI-OCRツールが対応している漢字水準

投稿者:いしん 、初回投稿日:2023/07/28各AI-OCRツールが対応している漢字水準について、最近調査した結果を共有します。個人の名前を読み取りたい場合、難しい漢字がどれくらい読取が可能なのか、重要ですよね。弊社が取扱しているDXSuite、SmartRead、smartOCRの3製品で、実際に読取を実施してみました。...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

各AI-OCRツールが対応している漢字水準

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

DX白書2023が公開されました。

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/05/28DX白書2023が公開されました。その記事から日米の差について掲載してくれた以下サイトが面白かったのでこちらにも投稿させて頂きますね。https://it.impress.co.jp/articles/-/24511DXの推進ってすごーく、日米間で差があるんですね。...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

DX白書2023が公開されました。

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

身近な改善シリーズ~その1

投稿者:cookie 、初回投稿日:2023/04/12、元記事はこちら(https://digital-labor.coorum.jp/chats/3dnhagyfzl21mi9k)さて、新年度が始まりました!皆様いかがお過ごしでしょうか?4月は社会人の皆様にとっては、組織変更や制度変更、事業方針変更等があり、バタバタとされているのではないでしょうか?またお子様がいらっしゃる方々は、新学年・進級など業務外でも忙しいのではないかと思います。我が家でも、次男が小学校に入学し、提出物や持ち物の準備、入学式への参加などであっという間に4月の半ばを迎えようとしています。新しいことを始めるときや、忙しい時こそ身近なデジタル化、自動化の気づきがあるチャンスだと、私は考えています。例えば、息子達が通う小学校では、コロナ禍になってから毎日「体調管理表」という紙の台帳(毎日の体温の記録+押印)の提出が求められ、これを忘れたり、紛失した場合、保護者と連絡が取れるまで教室内に入ることができません。またよく学校に「体調管理表」を忘れて帰る子も多いようで、その場合の対処も中々面倒です。保護者視点で見ると、現在出欠連絡で利用しているアプリを改訂し、体温入力機能を持たせた上で、特定時間で未入力者がいた場合は一定間隔で連絡を入れるような機能(もしくはRPAでの巡回チェック)があったらいいなと思います。また、社会的に問題になっている先生方の長時間勤務問題にも微々たるものですが効果があればいいなとも思います。是非皆様も、身近な改善のネタを探してみてください、結構あると思います。そして見つかったら何なりとご相談ください。次回は身近な改善ネタPart2を投稿しようかと思います。

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

身近な改善シリーズ~その1

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

最近よく耳にするこの3つの言葉、それぞれ正しく説明できますか

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/04/09最近よく耳にするこの3つの言葉、それぞれ正しく説明できますか?・デジタイゼーション:・デジタライゼーション・デジタルトランスフォーメーション...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

最近よく耳にするこの3つの言葉、それぞれ正しく説明できますか

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

期末によくある障害

投稿者:ハルカ 、初回投稿日:2023/03/31年度末の最後の日でしたが、皆様無事に越えられましたでしょうか。RPAの運用チームも例にもれず、期末期首は忙しくなります。理由は、障害や問合せが発生しやすくなるからです。どんな障害・問合せかというと、...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

期末によくある障害

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

弊社のRPA事例について

投稿者:がく 、初回投稿日:2023/02/16、元記事はこちら(https://digital-labor.coorum.jp/chats/wb2xhsglthklxr0m)皆さんこんにちわ!今日は弊社のRPA事例についてご紹介します。以下弊社HPのトップページを是非見てください!https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/「RPAを駆使して年間約10万件の受発注業務を“自動化”」を公開しました。受注や発注業務はどの会社にもある日々行われる作業ですよね。色々なシステムを渡り歩きながらこの業務はされることが多いと思います。そんな業務にRPAを導入して改善を図っていった事例です。特徴的にはまずは小さく特定部門での利用を開始し、徐々に部門数を広げていき今では全国様々な支社支店で扱うようになり改善効果を拡大していった、そういう事例になっていますので皆さまのRPA導入にも参考になる記事かと思います。是非参考にしてみてください!!!事例

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

弊社のRPA事例について

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
ユーザー画像

RPA開発の障害調査方法(Excel関連)

投稿者:ハルカ 、初回投稿日:2023/01/20RPA開発の障害調査にて、Excel同士の比較をする必要があったのですが、便利な機能を知ったので共有させて頂きます。...続きはこちら

0
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて

RPA開発の障害調査方法(Excel関連)

ユーザー画像
コミュニティ管理 バッジ画像
| 2024/02/27 | デジタルレイバーについて
  • 1-25件 / 全38件