コミュニティ管理

2024/05/29 15:40
距離や言語の壁を乗り越えて新たな働き方を創り出す。 「バーチャルプロジェクトルーム INTEGLIVE」
投稿者:あるみん 、初回投稿日:2024/04/26
弊社では、仮想空間や生成AIなど、先進の技術を用いてシステムインテグレーション(SI)業務の高度化と生産性向上を目指す「スマートSI」の実現に取り組んでいます。
それをサポートする仕組みの一つが、「バーチャルプロジェクトルーム INTEGLIVE(インテグライブ)」です。
※INTEGLIVE(インテグライブ)は、社内で利用している名称です。
リモートアジャイル等、離れていても1つの空間にメンバーが集まって業務できる、仮想空間上のプロジェクトルームになるので、開発業務を行っていない場合、なかなか参加する機会もなかったのですが、本日、あるキックオフが「バーチャルプロジェクトルーム INTEGLIVE(インテグライブ)」で開催されたため、キックオフに参加する名目で、初入室、体験してみました!
新しいことへのチャレンジはワクワクしますね・・・
いよいよ明日からGW、10連休の方も多いのでは!?
近場のおでかけを楽しむ、遠出旅行やゆっくり読書など・・・
新しいことへのチャレンジも良いですね~
楽しいGWをお過ごしください。
※こちらのコーポレートブログでは、「INTEGLIVE」のプロジェクトメンバーの熱い想いが紹介されています。
是非ご覧ください!
⇒https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/company/blog/2024/06/